1: :2016/04/24(日) 22:03:02.17 ID:
今日娘に連れられて初めて観たが気になるわ
2: :2016/04/24(日) 22:04:01.73 ID:
阿笠博士
14: :2016/04/24(日) 22:15:38.50 ID:
>>7
最初はアガサのつもりだった
だけど、読者に見抜かれていて慌てて変更した
最初はアガサのつもりだった
だけど、読者に見抜かれていて慌てて変更した
9: :2016/04/24(日) 22:09:35.57 ID:
実は作者というメタ的な展開
10: :2016/04/24(日) 22:09:54.38 ID:
青山は何年か前にアガサ博士じゃないって断言したぞ
バレたから急遽変更したのかもしれんが
バレたから急遽変更したのかもしれんが
16: :2016/04/24(日) 22:18:07.70 ID:
そもそも黒の組織って何を成し遂げようとしてるの?
目的が見えんのだが
目的が見えんのだが
17: :2016/04/24(日) 22:18:27.32 ID:
まぁ毛利か灰原か新一の親父辺りが妥当
19: :2016/04/24(日) 22:19:37.96 ID:
と見せかけて、やっぱりアガサでしたの可能性もある
27: :2016/04/24(日) 22:29:48.64 ID:
親父も割りと怪しい
28: :2016/04/24(日) 22:34:51.78 ID:
別に既に出てるとは限らんだろ
普通に見たこと無いキャラでしょ
普通に見たこと無いキャラでしょ
33: :2016/04/24(日) 22:41:08.05 ID:
既に登場済と言っても
主要キャラとは限らんしな
どこかで見切れただけかもしれん
主要キャラとは限らんしな
どこかで見切れただけかもしれん
43: :2016/04/24(日) 22:48:42.03 ID:
みんながボスと繋がってる不利をしてる集団でボスなんていない説
47: :2016/04/24(日) 22:53:42.90 ID:
最終回
「それは読者ひとりひとりの心の中に潜んでいるのです。結末はそれぞれが心の中で紡いでいってください」
「それは読者ひとりひとりの心の中に潜んでいるのです。結末はそれぞれが心の中で紡いでいってください」
54: :2016/04/24(日) 23:06:36.45 ID:
>>47
広げた風呂敷畳めよwww
広げた風呂敷畳めよwww
57: :2016/04/24(日) 23:07:44.94 ID:
なんとなく警察から出そうだな
千葉刑事か群馬県警の山村刑事
千葉刑事か群馬県警の山村刑事
69: :2016/04/24(日) 23:27:42.24 ID:
主要人物とは限らないよな
毎回事件に何人か容疑者候補いるからその中のひとりとか
毎回事件に何人か容疑者候補いるからその中のひとりとか
85: :2016/04/25(月) 00:46:28.66 ID:
出かける先々で殺人事件起きるんだからある意味コナンも黒幕だな
112: :2016/04/25(月) 11:17:27.95 ID:
わしじゃよの嵐になってるかと思ったのに・・・
115: :2016/04/25(月) 13:20:16.90 ID:
ボスと直接連絡とれるのってベルモットだけだよな?
ベルモットはコナン=新一、灰原=シェリーって気付いてるわけだし、阿笠博士からベルモットにコナンと新一を守るように指示されてると考えるのが普通だよな
それ以外だと辻褄が全く合わない
ベルモットはコナン=新一、灰原=シェリーって気付いてるわけだし、阿笠博士からベルモットにコナンと新一を守るように指示されてると考えるのが普通だよな
それ以外だと辻褄が全く合わない
121: :2016/04/25(月) 14:25:48.68 ID:
>>115
あと、ジンも直接連絡取ってる
あと、ジンも直接連絡取ってる

116: :2016/04/25(月) 13:22:01.37 ID:
それかベルモット本人がボスで独り芝居してるか
124: :2016/04/25(月) 15:09:38.95 ID:
確かに誰が黒幕でも矛盾点を指摘されそう
青山の「あの巻を見たらバレちゃう」って発言が気になる
青山の「あの巻を見たらバレちゃう」って発言が気になる
133: :2016/04/25(月) 17:00:44.44 ID:
安室がベルモットに「まさかあなたがボスの…」
言ったシーンがある
これヒントなんだよね
おそらくボスの姉か妹
ベルモットの実年齢は50歳
若返ったり変装したり何でもアリな世界ではあるが
他ではジェームズがボスというのは作者が否定してるけど、ナンバー2のラムである可能性はある
言ったシーンがある
これヒントなんだよね
おそらくボスの姉か妹
ベルモットの実年齢は50歳
若返ったり変装したり何でもアリな世界ではあるが
他ではジェームズがボスというのは作者が否定してるけど、ナンバー2のラムである可能性はある
136: :2016/04/25(月) 18:38:36.07 ID:
アガサ博士は科学者としての宮野志穂を高く評価してて守ろうとしてるんじゃないかな
新一のことはガキの頃から親交あるし当然守るんだろうけど
アガサ博士からベルモットに2人を守るように指示でてると思うんだがな
ベルモットって灰原がシェリーとは気付いてるのは間違いないけど本気で灰原を殺そうとしてると感じられる場面あったっけ?
新一のことはガキの頃から親交あるし当然守るんだろうけど
アガサ博士からベルモットに2人を守るように指示でてると思うんだがな
ベルモットって灰原がシェリーとは気付いてるのは間違いないけど本気で灰原を殺そうとしてると感じられる場面あったっけ?
147: :2016/04/25(月) 20:18:18.78 ID:
>>136
「彼女はこの世にいてはならない」
博士の線も無し
当初は博士をボスにする予定だったかもしれないが作者が否定してからは違う
「彼女はこの世にいてはならない」

博士の線も無し
当初は博士をボスにする予定だったかもしれないが作者が否定してからは違う
145: :2016/04/25(月) 20:14:36.68 ID:
光彦というか少年探偵団は作者が否定してる
160: :2016/04/26(火) 01:38:01.26 ID:
お前ら最低限の情報は入れとけよ
作者のインタビューにより
53巻までに登場した人物である
フルネームで登場している
ハッピーエンドで締めくくる
以下、作者が否定した人物
阿笠博士
妃英理
工藤優作
ジェイムズ
白鳥警部
蘭、コナン、園子、少年探偵団
作者のインタビューにより
53巻までに登場した人物である
フルネームで登場している
ハッピーエンドで締めくくる
以下、作者が否定した人物
阿笠博士
妃英理
工藤優作
ジェイムズ
白鳥警部
蘭、コナン、園子、少年探偵団
173: :2016/04/26(火) 04:20:48.43 ID:
>>160
灰原否定してないってことはもう灰原じゃねーか?
本人も気づいてないで人格交代とか
何処かから電話がかかってきてそこで交代するんだよ
灰原否定してないってことはもう灰原じゃねーか?
本人も気づいてないで人格交代とか
何処かから電話がかかってきてそこで交代するんだよ
229: :2016/04/27(水) 21:41:44.35 ID:
>>160
ん~53巻までねぇ。
だとしたら鳥丸かなぁ。
ん~53巻までねぇ。
だとしたら鳥丸かなぁ。
164: :2016/04/26(火) 02:59:54.55 ID:
ベルモットがコナンや灰原が薬で幼児化してるのを隠すのってどんな理由だっけ?
今ベルツリートレイン見てるんだけど理解できない
今ベルツリートレイン見てるんだけど理解できない
165: :2016/04/26(火) 03:01:33.09 ID:
コナンの母親はシャロン=ベルモットと知らないんだな
それでもわからない
あと板倉って誰だっけな
それでもわからない
あと板倉って誰だっけな
170: :2016/04/26(火) 04:06:29.41 ID:
>>165
ですな。
でも確かクリス=シャロンは知ってるんだっけな
クリスエス=ティーケイを知ってるのはおまいら
ですな。
でも確かクリス=シャロンは知ってるんだっけな
クリスエス=ティーケイを知ってるのはおまいら
172: :2016/04/26(火) 04:14:43.58 ID:
>>170
玄人だねー
俺はそのへんも理解しきれてない
娘だっけー
回数は見てるけど相関図とかあんま頭に入りきれてないんだよなあ
玄人だねー
俺はそのへんも理解しきれてない
娘だっけー
回数は見てるけど相関図とかあんま頭に入りきれてないんだよなあ
174: :2016/04/26(火) 05:16:50.31 ID:
>>172
相関図、私も頭に入ってないっすw
なかなか覚えられんですなあ。
相関図、私も頭に入ってないっすw
なかなか覚えられんですなあ。
166: :2016/04/26(火) 03:14:20.56 ID:
ベルモットが駅で降りた時の反応見てるとやっぱこいつじゃないんだよなあ
これも演技と言われればそれまでだが
これも演技と言われればそれまでだが
167: :2016/04/26(火) 03:24:07.05 ID:
安室が灰原にさすがヘルエンジェルの娘って言ってるけど
母親死んだことになってるけど実は生きてないかな?
怪しいな
俺も一応劇場版全5回くらいと全話3回くらい見てるんだが覚えきれない素人だわ
ミステリートレインも何回も見てるんだがなあ
母親死んだことになってるけど実は生きてないかな?
怪しいな
俺も一応劇場版全5回くらいと全話3回くらい見てるんだが覚えきれない素人だわ
ミステリートレインも何回も見てるんだがなあ
169: :2016/04/26(火) 04:02:58.73 ID:
劇場版名探偵コナン&ルパン三世
ルルパンブルーvsノーリーズン
~ドイル騎手の財宝を奪え~
がスタート
黒幕は池江 コードネームは山崎12年
ルルパンブルーvsノーリーズン
~ドイル騎手の財宝を奪え~
がスタート
黒幕は池江 コードネームは山崎12年
187: :2016/04/26(火) 12:45:36.89 ID:
灰原がハーフってとこに何かある気がしてきた
別に日本人×日本人でもよくね?なんかの意味合って母ちゃんが外人なんじゃね?
別に日本人×日本人でもよくね?なんかの意味合って母ちゃんが外人なんじゃね?
218: :2016/04/27(水) 18:25:37.37 ID:
別にこの話締めても1話完結や劇場版だけでも十分やって行けるのに10年は引っ張りすぎだよな
阿笠博士否定から泥沼化して迷走してるようにしか見えん
一旦締めてセカンドステージでまた別のデカい話題スタートさせればいいのに
阿笠博士否定から泥沼化して迷走してるようにしか見えん
一旦締めてセカンドステージでまた別のデカい話題スタートさせればいいのに
220: :2016/04/27(水) 19:05:20.32 ID:
>>218
そうそれ
黒の組織は完結させて違う話に行けばいい
そうそれ
黒の組織は完結させて違う話に行けばいい
222: :2016/04/27(水) 20:24:19.66 ID:
>>218
セカンドステージってことは
黒の組織を壊滅させたものの、薬の解毒方法が解明せずコナンのままって流れかな?
無事に工藤新一に戻ったら、それはもうコナンじゃなくなるよな
セカンドステージってことは
黒の組織を壊滅させたものの、薬の解毒方法が解明せずコナンのままって流れかな?
無事に工藤新一に戻ったら、それはもうコナンじゃなくなるよな
223: :2016/04/27(水) 20:34:07.41 ID:
>>222
黒の組織は壊滅するも
コナンだけ解毒剤が効かず子どものまま
ってのでよくね?
コナンだけ死なずに幼児化したんだから
(灰原と2人だけ大人に戻れずみたいな)
黒の組織は壊滅するも
コナンだけ解毒剤が効かず子どものまま
ってのでよくね?
コナンだけ死なずに幼児化したんだから
(灰原と2人だけ大人に戻れずみたいな)
237: :2016/04/28(木) 00:01:25.90 ID:
>>236
そうか
よかったーありがとう (´・ω・`)
そうか
よかったーありがとう (´・ω・`)
239: :2016/04/28(木) 00:06:54.91 ID:
緋色のときに水無伶奈から赤井にRUMっイミフなメールきたんだよね
あそこからドキドキしてる
あそこからドキドキしてる
244: :2016/04/28(木) 01:01:42.18 ID:
あの巻を読めばボスがわかるってのが気になる